懐かしい雰囲気を感じる商店街
谷中銀座は小さいが、懐かしい雰囲気が漂う趣のある商店街です。上野戦争で被災したものの、関東大震災や第二次世界大戦では被害が少なく、衣食住何でも揃う昔ながらの風情ある街並みが残っています。
JR日暮里駅から谷中銀座商店街に続く道の途中に短い石段があり、「夕やけだんだん 」と呼ばれています。また谷中は、1996年にNHK連続テレビ小説「ひまわり」の舞台になり、テレビなどでも放映されている為、訪れる人はたくさんいます。
住所 | 東京都台東区谷中3-13-1(谷中銀座商店街振興組合) |
---|---|
営業時間 | |
休日 | 無料 |
電話番号 | |
最寄駅 | 山手線/京浜東北線/常磐線/京成本線「日暮里駅」より徒歩5分 |
アクセス | [羽田空港から] 東京モノレール「羽田空港第一ビル~モノレール浜松町駅」・・・JR山手線・・・「浜松町駅~日暮里駅」 [東京から] JR山手線「東京駅~日暮里駅」 [品川から] JR山手線「品川駅~日暮里駅」 [上野から] JR山手線「上野駅~日暮里駅」 |

谷中銀座周辺のわがままツアーおすすめコース
-
4時間コース
発地〜深川江戸資料館(45分)〜富岡八幡宮参拝(江戸3大祭り 水掛け祭りで名高い 30分)〜谷中霊園経由〜いせ辰谷中本店(下車可)〜夕焼けだんだん・谷中銀座散策〜着地 4時間
-
4時間コース
都内〜谷中銀座〜砂町銀座〜戸越銀座〜都内