東海道四谷怪談で有名な「お岩様のお墓」
都電荒川線の線路沿いにある妙行寺は、明治42年(1909年)に四谷から現在の場所に移転しました。
境内には東海道四谷怪談で有名なお岩様のお墓があります。
お岩様は、夫伊右衛門との仲が悪く病気となり、寛永13年(1636)2月22日に亡くなられました。その後、身内の間でいろいろと災いが続き、妙行寺4代目遵上人の法華教により一切の因縁が取り除かれたとされています。
そのほかにも、忠臣蔵の浅野家のお墓や「うなぎ供養塔」があります。
住所 | 東京都豊島区西巣鴨四丁目8 番28号 |
---|---|
営業時間 | |
休日 | 無休 |
電話番号 | 03-3915-1263 |
最寄駅 | 都電荒川線 「西ケ原四丁目駅」「新庚申塚駅」より徒歩5分 都営三田線 「西巣鴨駅」 徒歩6分 |
アクセス | [羽田空港から] 東京モノレール「羽田空港第1ビル駅~浜松町駅」・・・JR山手線「浜松町駅~巣鴨駅」・・・都営三田線「巣鴨駅〜西巣鴨」 [東京から] JR山手線「東京駅~巣鴨駅」・・・都営三田線「巣鴨〜西巣鴨」 [品川から] JR山手線「品川駅~巣鴨駅」・・・都営三田線「巣鴨〜西巣鴨」 [上野から] JR山手線「品川駅~巣鴨駅」・・・都営三田線「巣鴨〜西巣鴨」 |

妙行寺周辺のわがままツアーおすすめコース
-
6時間コース
都内〜お岩水かけ観音〜田宮神社(お岩稲荷)…陽雲寺(於岩稲荷)〜妙行寺〜春慶寺〜鶴屋南北住居跡〜大雲寺〜都内
-
6時間コース
都内〜妙行寺〜万昌院功運寺〜天徳院〜氷川神社〜南部坂〜浅野内匠頭終焉の地碑〜伝奏屋敷跡〜皇居東御苑(松の廊下跡碑、平川門)〜長崎屋跡〜願竜寺〜大高源吾の句碑〜両国回向院〜吉良邸跡〜本所一ッ目橋〜御船蔵跡前〜新大橋〜赤穂義士休憩の地碑〜永代橋〜浅野内匠頭屋敷跡〜築地本願寺〜仙石伯耆守屋敷跡〜松山藩中屋敷跡〜水野監持屋敷跡〜大石内蔵助他十六人忠烈跡〜泉岳寺〜都内